2025年9月29日月曜日

CRYZON part1 操作説明

CRYZON part1の操作説明、マニュアル。 操作方法をマスターし、クリスタルを手に入れろ!

操作方法

ゲーム画面

  • 左スティック:キャラクターの前後左右移動
  • ジャンプ(Nintendo Switch (Bボタン) or DualShock4(×ボタン) ): ジャンプする
  • 右スティック:カメラ操作
  • メニュー:(Nintendo Switch +ボタン, DualShock4 (Option)): メニューを開く
  • ヒント(Nintendo Switch -ボタン, DualShock4 (タッチパッドを押す)):
  • カメラリセット(Nintendo Switch Rボタン, DualShock4 (R1)):カメラをプレイヤー正面方向にする。

メニュー画面

  • 左スティック:カーソルの上下移動、左右でメニューの切り替え操作
  • 左スティック:カーソルの上下移動、左右でメニューの切り替え操作
  • 決定ボタン:(Nintendo Switch (Bボタン) or DualShock4(×ボタン or JP,ASIAの場合は〇ボタン))
  • キャンセルボタン:(Nintendo Switch (Aボタン) or DualShock4(〇ボタン or JP,ASIAの場合は×ボタン))

操作のテクニック

キャラクターの移動

左スティックはキャラクターの移動を行います。前後左右の移動が可能です。 


ジャンプボタンはその場でジャンプします。高さは1ブロック分です。

Bボタンでのジャンプで段差を越えよう。

基本中の基本。まずはこれを覚えよう。 左スティック移動とジャンプボタンを組み合わせることで、足場を飛び越えられます。




落下

ステージから外れて落下すると、1ミスとなります。



落下復帰

ライフが一つでも残っていると復帰します。ステージから落下しても安心です。



カメラの回転操作

右スティックでプレイヤーを注視したカメラの回転操作できます。



落下ダメージ

ある一定の高さから落ちると、落下でダメージを受けます。



カメラのリセット1

Rボタンでカメラをプレイヤーの後ろの位置にリセットできる。



ステージ攻略

アイテム

ステージには、アイテムがあるときもあります。取得すると何らかの能力がつきます。



ヒント

メニュー画面からヒントを表示できる。



ステージ数

全部で30ステージ!ステージ1~30あります。



難易度

ノーマルとハードの2種類。



コイン

難易度ハードに出現する。積極的に集めよう。



ローカルマルチプレイ

タイトルで、Playerを2~4に変更することで最大4人までのマルチプレイが可能です。

2人プレイ

画面は上下の分割です。コントローラーは2つ必要です。


3人プレイ

左右下の画面分割。コントローラーは三つ必要です。

4人プレイ

上下左右分割。コントローラーは4つ必要です。 



UI

体力ゲージ

左上の3つハートは、体力です。ゼロになるとリスタートします。



Menu

リスタート

メニューからリスタートを選ぶと、スタート地点または中間ポイントに戻ります。



応用テクニック

高い高さからの大ダメージに注意!

あまりに高いと大ダメージを受けます。



アイテムを活用しよう

  • ダッシュアイテムの靴を手に入れると、ダッシュができるようになる。




  • ジャンプアイテムを手に入れると、2段ジャンプができるようになる。


  • ステージで手に入れたアイテムは、そのステージの間だけ効果が発動します。



ヒントは重要

ー(マイナス)ボタンでもヒントを呼び出すことができるので、マルチプレイで便利。



カメラ演出のスキップ

カメラ演出中であればRボタンで演出をスキップできる。



登場キャラ

今作のプレイヤーはアドベンチャーな男をイメージ。



0 件のコメント:

コメントを投稿

CRYZON part1 Nintendo eShop Link (Asia Pacific)

Asia Pacific Australia 香港(Hong Kong) 日本(Japan) 韓国(대한민국)